☆ ギャランスポーツGT 記録 ☆


??ギャランスポーツという名のすぽーつカー??


実写写真(現状)
FRONTREARINDOOR

ギャラスポの成長記録


My ギャラスポ 仕様
(弾丸どらいぶつあら〜1号機)
E/g
・エアクリーナー   K&N M's HIGH POWER CLEANER(ランエボI〜III用)
・スパークプラグ   NGK IRIDIUM max(BKR6EIX-11P)
・プラグコード    NGK RESISTOR SPARK PLUG CABLE(RC-ME112)
・マグチューン    COMTEC MG-511(オープン記念特価品)
電装品
・アーシングキット  ArcHill LRA-003Y(ワークスから流用)
・プラズマチューニングRemix PT-1000(某ホームセンターGW特売品)
・デイタイムランプ  ミックワークス D・R SYSTEM DR-001(type3-White)
・ポジションランプ  PIAA H-263(白色LED実は競技用らしい
・ヘッドライト(H4)KOITO V-WHITE H4(約3年持ちました!さすが小糸)

・HDDナビ     Panasonic CN-HDX300D(通販で購入し取付はディーラー=最安)
・オーディオ     Carrozzeria KEH-P33+CDS-P33(買った時から付いていた)
・スピーカー(F)    ALPINE STE-103A(80W 3WAY SPEAKER)
・ETC       三菱電機 EP-222(フロントガラス貼付タイプ)
・レーダー      ユピテル SVX-10(ホームセンターの特売品)
室内
・セキュリティ    カーメイト SQ17(ハッタリ品)
・ネックパッド    SIGMASPEED CS-RAPAD(RALLIART海外製ネックサポートパッド)
・シフトノブ     HONDA DC2インテグラ タイプR純正チタンノブ(改)
・サイドブレーキ   MITHUBISHI レグナム純正本革巻きサイドブレーキレバー
・ステアリング    RACER MilleniumII
・ドアノブ      MITHUBISHI E54Aエメロード純正インナードアノブ
外装品
・サンルーフバイザー SIGMASPEED EG-700701(汎用品・取付時要加工)
・フェンダーマーカー SIGMASPEED 18-3469 スモークタイプ
・ステッカー     RALLIART RAY-71034B The Spirit of Competition
・デカール      MITHUBISHI MR154773 デカールGT(リベロGT用)
・デカール      TOYOTA 75443-26020-A0(ハイエース4WD用)
・フロントグリル   オリジナル塗装(?)
足回り
・ダウンサス(バネ) kg/mm DR21スーパースポーツ
・ショックアブソーバーKAYABA NEW SR Special (F)NSF9043+(R)NSF9044
・フロントタワーバー SIGMASPEED D32Aエクリプス用ストラットタワーバー(アルミ製)
・リヤタワーバー   OKUYAMA CARBING EC5Wレグナム用ストラットタワーバー(スチール製)
・タイヤ       PIRELLI P6000  205/60R15 91H
・スタッドレス    FALKEN EP-01 195/65R15 off +38(04〜05シーズン)
・スタッドレス    YOKOHAMA GUARDEX F720 195/65R15(05〜06シーズン)



4代目はエンジンも稀少な「レアカー
先代のワークスは春を過ぎたくらいから買い換えを考えてました。
4月のある日、飲み会の席で貰ってもいいよと話を聞いたところで
本格的に代替え車を探し始める事に。
本命をヴィヴィオにおいて一時期は二台態勢すら考えてました。
比較的時間と資金に余裕があったのでその課程で見つけたのがこのギャラン。
5ドアセダン+カンガルーバーの組み合わせ。
今はどこも作っていない横置き2リッターV6ツインターボ。
エアロデッキを所有して以来レアカーに目がいくのが性分になりました。

最初は静岡県秦野市にて発見したが遠すぎて断念。
神奈川県港南台の三菱系ディーラーで発見するもすでに売約済み(これが大きい)
最後は47万円のフォレスター(こっちが本命だったけど)を見に行くときに
同じ方向という事でお店を訪ね、結局購入(ちなみにフォレスターも売約済みだった)
特に中古車には品質を求めたりしないので
エンジン関係の調子を確認したくらいでほぼ即決状態。
駐車場はまだいいとして、保険の関係でかなり悩む事になったんですが。

ギャランスポーツ、グレード名を「GT−RV」
「グランツーリスモ レクリエーショナルビーグル」ですよ。
いったい、三菱は何を考えてこんなものを作ったんでしょうか?


おまけ
発見したお店は店頭に「コロナSF、カルタスコンパチ、パルサーエクザ」が並んでた。
GTRV含め、町中で見つけにくい車種がこんなに揃ってるとわ…。なかなかステキな品揃え。
車体カバーかぶってたけど、セブンみたいなのも転がってた。

Myギャランスポーツ HISTORY
94/10/28新車登録( ,000km)
94/11/--E/gオイル・フィルター( 1,224km)
96/09/--クラッチレリーズAssy
T/Mオイル
( 24,056km)
97/08/--クラッチO/H・ディスク&カバー交換
T/M,T/F,D/Fオイル
( 33,614km)
97/08/--トランスファーAssy( 34,140km)
97/10/--ブレーキ、クラッチオイル( 36,149km)
98/06/--オルタネータ
パワステAssy,エアコンアイドルプーリ
( 42,699km)
99/02/--クラッチレリーズインナー交換
パワステホース&チューブ
パワステ・クラッチオイル
( 46,678km)
99/06/--スパークプラグ(F3本),ファンベルト
エアクリエレメント,ドアヒンジ(L)
ブレーキ,T/M,T/Fオイル
( 47,551km)
01/03/--リコール(Fロアアーム左右)
Fブレーキパッド
( 59,481km)
01/06/--24ヶ月点検( 60,492km)
03/05/--オルタネータO/H
プラグ&コード,イグニッションコイル
( 66,866km)
03/08/--24ヶ月点検→納車へ( 67,140km)
03/08/02☆     発見・購入     ☆
03/08/07陸運事務所にて納車( 67,250km)
03/08/22バッテリー交換、他 ( 67,768km)
03/08/30ナビ・ETC取付( 67,876km)
03/09/05タイヤ窒素ガス充填( 68,100km)
03/09/12第6回弾丸つあ〜参戦(四国・大阪)( 70,698km)
03/09/17能登半島一周弾丸どらいぶ( 72,254km)
03/09/23オイル交換&室内消臭( 72,397km)
03/11/23第7回弾丸つあ〜参戦(伊勢・多治見)( 75,345km)
03/12/07オイル交換( 75,562km)
03/12/28東海道気まぐれ弾丸どらいぶ(京都)( 78,064km)
04/02/07第8回弾丸つあ〜参戦(静岡・長野)( 80,231km)
04/02/11動力伝達系オイル交換( 80,333km)
04/03/06第9回弾丸つあ〜参戦(白馬・多治見)( 81,796km)
04/04/10岐阜一周桜弾丸どらいぶ( 83,742km)
04/05/01オイル・ワイパーゴム交換( 84,294km)
04/05/02第10回弾丸つあ〜参戦(中国・北九州)( 86,949km)
04/06/05タイヤ交換( 87,994km)
04/06/13第3回ギャラスポ全国OFF会(諏訪湖) ( 89,213km)
04/08/2012ヶ月定期点検(ベルト類総交換)タイミングベルト、ファンベルト、クーラーベルト、プラグ、プラグコード、ドライブシャフトブーツ(左内)、ウォーターポンプ( 90,865km)
04/09/01トヨタ あんしん10検( 91,249km)
04/09/01第11回弾丸つあ〜参戦(北海道)( 95,139km)
04/09/26エンジンオイル&フィルター交換( 95,617km)
04/10/22多治見弾丸どらいぶ( 97,199km)
04/11/12MMFin岡崎参戦どらいぶ( 98,998km)
04/11/28三菱愛車無料点検・オイル交換( 99,483km)
04/12/05四輪アライメント調整( 99,886km)
04/12/0521:51 自宅・駐車場前にて(100,000km)
04/12/12クラッチ系故障(岐阜県多治見市にて)(100,635km)
04/12/23ワイパーブレード交換(101,110km)
04/12/28第13回弾丸つあ〜途中参戦(大阪)(102,540km)
05/01/07日本海弾丸どらいぶ(越前方面)(104,171km)
05/01/29エンジン&ミッションオイル交換(104,699km)
05/02/13マイクロロン投入(E/G&T/M)(105,335km)
05/04/16琵琶湖北岸桜弾丸どらいぶ(109,951km)
05/04/23エンジンオイル交換(110,309km)
05/04/29バッテリー交換(110,535km)
05/04/29第14回弾丸つあ〜参戦(南九州)(113,954km)
05/06/04エンジンオイル&リヤデフオイル交換(115,064km)
05/06/17第4回ギャラスポ全国OFF会(浜名湖)(117,112km)
05/08/0724ヶ月点検整備&車検更新(118,404km)
05/09/03エンジンオイル交換(119,755km)
05/09/03東北横断気まぐれ弾丸どらいぶ(120,746km)
05/09/24多治見どらいぶ(122,619km)
05/10/08第15回弾丸つあ〜参戦(北東北)(125,349km)
05/10/15エンジンオイル&フィルター交換(125,480km)
06/01/02第16回弾丸つあ〜参戦(四国&西九州)(132,344km)
06/01/08エンジンオイル交換(132,364km)
06/04/09エンジンオイル&フィルター交換(135,466km)
06/04/2106年桜弾丸どらいぶ(奈良&福島)(137,664km)
06/04/29第17回弾丸つあ〜参戦(宮城・岩手)(139,479km)
06/05/21第5回ギャラスポ全国OFF会(富士川)(140,559km)
06/06/10廃車・解体屋に入庫(141,123km)
06/06/29解体抹消・永眠 (---,---km)


ありがとうギャラスポ
そして長く乗ってあげられなくてゴメン…(06/06)

最初の出会いは「ネタ」でした。
珍しいしマニュアルだしサンルーフもABSも付いてるし、で
その場の勢いで購入した感じでした。

そして納車一ヶ月後、初の遠出ドライブは明石海峡を渡った四国へと。
それが運命の始まりだったんでしょうか。その後は連休の度に距離を重ね
念願の北海道上陸や九州は結局3回、四国も3回上陸・走破して
時には海を渡り、深夜高速を何時間も走り、いろんな景色を見に行きました。
初めての土地も風景もこのコと出会い、いろんな初めての経験もこのコでした。
イヤな出会いもイヤな記録も作ってしまいましたが
この3年間はまさにギャラスポと共に歩んだ時間です。
数々の思い出を演出してくれた愛車でした。

しかし、06年3月。当て逃げされ大きな傷を負ってしまった時に
以前から考えていた買い換えの思いを決意しました。
この美しいボディーラインを失っては乗り続ける価値は薄れる、と。
納車以来の酷使で疲労が溜まったボディーと交換時期間近の部品。
それらの修理費用などを考えると、維持する気力が減ってしまいました。
さらには、同じ車に乗り続けるという事に対する一種の反発。
それはいろんな車に乗りたいと思う欲でもありました。

心残りはたくさんあります。
残り一つになった全国制覇も沖縄上陸は念願かなわず。
豪雨に見舞われた九州最南端。長崎ももう一度行きたいし
ほとんど走っていない鳥取や山形。まだまだたくさんあります。

写真を撮って「絵」になるクルマ。
特にリヤビューは手放したくない美しさを感じます。
何度見ても惚れ直す格好良さ。シルエットが大好きです。
弾丸つあ〜などで朝日を浴びながら走ってる時、
地面に映る影が特にお気に入りでした。

多くの出会いを与えてくれた、そんなギャラスポにありがとう。
生涯忘れられない一台です。


2年10ヶ月で駆け抜けた73873km。
全国に刻んだ34ヶ月の軌跡をここに。
ギャラスポ走破地図経県値・経県マップ
(厳密に数え直したバージョン)

オフ会等参戦レポート
全国OFF3rdMMFin岡崎全国OFF4th全国OFF5th
ギャラスポ集合! 三菱車大集結! ギャラスポうぇ〜ぶ! ハイエナお疲れ!


GTRVとどこまでも




戻る