Home

Things I love


family /fashion / handmade /food/travel / photo

fashion

+++デニム+++

気がつけば最近、デニムばかりはいています。
子育てママにはデニムさえあれば十分なのかもしれません。
と言うことで、当面の目標はカジュアル上手になること。
ドレスUPすれば誰だってそれなりに綺麗になれるけれど
カジュアルDOWNしても格好いいラフなスタイルを目指しています。
でも、現実はどこかきっちりとしていて、無難に納まってしまっていて
もうちょっと崩せないかな〜もうちょっとラフにならないかな〜なんて思うのです。
誰かカジュアルの秘訣を教えてください!

先日のハナちゃんのオフ会には
この市原悦子-家政婦は見た-スタイルで
行ってきました。

背中の開いた紺のニットはノーリーズ。
紺のニットを探していたら、こんなキュートな
デザインに出会ってしまいました。
背中が大胆に開いてるのですが紺だから
下品にならないような気がします。
INはUNIQLOのホルターネック。
柄物のキャミも可愛いかも。
少し色落ちしたインディゴデニムは
ペーパーデイム。
全身紺で白でアクセント。
rikaぽんの白フープをこれにつける予定です。
紺は久しく着てなかったのですが
とても使いやすいアイテムですね。

今年は白の小物達が大活躍してくれています。

近所へのお買物や幼稚園の送り迎えは
こんな楽チンな格好で。
薄グレーのヘンリーネックは
重ね着が楽しめるカジュアルアイテムとして気に入ってます。
雨降り等の肌寒い日はお気に入りの
Bella Dahlのパーカーを羽織ります。
気分によってデニムを変えるのですが

白ならぱりっと清潔感があり、
穴あきデニムなら小物を変えて
カジュアルダウンを楽しみます。

お気に入りの白バッグはとても柔らかいレザーで
キャメルのステッチが入ってる
ボストンタイプです。
穴開きデニムを普通にラフに着てしまうと
なんだかだらしのない人・・になってしまいそうで
ニットとパンプスでちょっと小奇麗系に着てみました。
シルバーのバッグはshokoちゃんにいただいたゲラルディーニ。何とも相性が良くて重宝しています。

実はこの穴、自分で開けました!笑
このペーパーデニムは上のデニムよりも少し色が薄く
全体的によれっとした感じが気に入っていました。
もともと膝下に小さな穴が開いていて、脚を通すたびに
親指がその穴に引っかかり、徐々に大きく。。。。
でも、膝下に穴があるのって足長効果どころか、
すごい短足効果!涙
と言うわけで、思い切って膝上をびりびりっと行きました!
しゃがんだ時にここから膝が出て来れば格好いいのでしょうが残念ながらお肉がもりっと出て来るだけです。。。。
MAKOはそのお肉をぷにぷにするのが好き。
肉球じゃないんだぞ〜!


ノーズリーブの白T は先日フォンタナで購入。
デニムに白Tは私の基本中の基本。
こんな普通の組み合わせを自分らしく味付けするのも
また楽しいですよね。
キャメルの小物と大好きなターコイズがspiceになります。

自分で作ったターコイズのネックレスと
アメリカで購入したターコイズの指輪とブレス。
ブレスは細いシルバーブレスを何本も重ねづけして
ジャラジャラするのが好き。

ベーシックカラーの多い私ですが
なんだか今年は綺麗な色が着てみたい!
そう思ってたときに北野のBARKSで見つけたカットソー。
緑、黄緑、水色、茶色、白の不規則なボーダー。
胸元の開き具合が女性らしくて、ちょっと小っ恥ずかしい。
色落ちデニムで合せるともう少しカジュアルな感じになるんだろうけど、まだGETできていないので白と合せてみました。
白のデニムはぱりっとして好きなのですが、
このコーデはとってもフェミニンで私っぽくないような気もします。
まぁ、たまにこんなのもいいっか・・。

と言うわけで色落ちデニム物色中です。

日に焼けた逞しい腕。
広い肩幅。
惚れないでね。

HRMで買ったサンドベージュのニットはシャツと
重ねる以外はあまりコーデが思いつかなかったのですが
今年大人気のUNIQLOのホルターネックと重ねてみました。
何かいいコーデがあれば教えてください!
ネックレスは3月にrikaぽんにいただいたもの。
ごめんなさいUPの映像がありません。

それにしても私の腕、キャメルの小物達と同じ色してるよ・・・。

<おまけ>

遠足はこんなスタイルで行ってきました。
GAPのベージュのイージーパンツにBARKSの白T、GAPのカーキベルト。
お気に入りのパーカーはあまりの暑さに出番なし。
日焼け止めを塗り忘れくびもとはしっかりVの字に日焼けしておりました。涙



fashion top