family
Things I love
family
/
fashion
/
handmade
/
food
/
travel
/
p
hoto
Home
運動会
10月11日(月)KENの幼稚園の始めての運動会。
台風の雨続きでお天気があやしかったものの、朝一番に運動会を行うと連絡網が回って来ました!
家を出るときに雨が降り出したりして、どうなるんだ?、大丈夫かな?
なんてハラハラしながら幼稚園に向かったのですが、予定通り決行となりました。
KENは家族全員が幼稚園に来たことと
いつもと違う雰囲気にそわそわと落ち着かない様子。
入場行進の列から嬉しそうに「パパ〜、ママ〜」と叫びながらこっちに向かって脱走してくる。
その後を先生が猛スピードで追いかけて来て、暴れるKENを脇に抱え列に引き戻す。(まるでコントのよう。)
そして懲りずに何度も脱走・・・・
まったくぅ、いきなりこれかよ・・・と思わず夫婦揃って他人の振りを決め込んでしまいました。
どおりで補助の先生がKENの横に付っきりのわけだ・・・。
いきなりそんなスタートの運動会。
先が思いやられる・・と他の父兄とは違う汗をかきながら
息子の晴れ姿なんて期待するもんじゃない・・と覚悟を決めました。
案の定、ミッキーマウスの音楽に合わせた準備体操も
音楽が盛り上がってくるとハッスルして、列から飛び出しどこへやら。
先生に引き戻されても、懲りずに飛び出しておりました。
他の学年の競技の時も何を思ったか、園児席からグランドを突っ切って
「ママ〜」と私の所まで脱走してきては、くるりと背中を向け席に戻って行く。
内心
「ごおら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」
と叫ぶ私。
KENの出る競技で一番楽しみにしていたのはかけっこ。
4クラスから一人ずつ出て競争をするのですが、いつも練習の時は1番らしく
本人もかなり気合が入っていました。
ほんのわずかな距離なのですが、いっちょ前に横を走る友達を気にしながら真剣に走る。
見てるこっちまで力が入ってしまって「KEN、頑張れ〜」って声が出てしまいました。親ばかです。
1等の列に並んだKENは得意気にこっちを見たと思ったら
「ママ〜、見た〜?」とまたまた脱走。
こ〜〜〜〜〜〜ら!ちゃんと座らんかぁ!!
自分の子供の出番も楽しみなのですが、他の学年のお遊戯も楽しみ。
年長さんは本格的な組体操を披露してくれてくれました。
特にフィナーレの「デコレーションケーキ」はすごかった。
中央に4段のピラミッド、それを囲むように3段、2段のピラミッドが一斉に立ち上がる。
あいにく4段のピラミッドが崩れてしまい、必死になって組み直す。
観客は息を飲むようにそれを見守る。
そして、ようやくピラミッドの頂点の少年が立ち上がり両手を広げた瞬間
会場は、もうすごい盛り上がり!
う〜〜〜〜〜すばらしい!なんて感動的なの!
と、思ったその時、またしても「ママ〜」と聞き慣れた声が近づいてきたのです。グランドを横切って・・・・
この場の雰囲気を台無しにするな〜。
横切ったのがデコレーションケーキの外で良かったけどさぁ。
そしていよいよKENのお遊戯。ずっとずっと練習してきた「みのむしダンス」
年少さんが全員がミノムシの衣装を着て踊る姿は何とも言えなく可愛いものです。
踊りがまちまちなのもまた可愛い。
KENは家では「難しいの」と言って一度もダンスを披露してくれることはなかったので
どうせ練習の時もふざけてばかりいるから踊れないんだろう・・・と思って期待せずに見ていました。
ワンテンポもツーテンポも遅れて周りの子を見ながら踊るんだろうな。。と思っていたのですが
意外にも、周りの友達よりもワンテンポ早く踊ってるじゃ〜あ〜りませんか。
ちゃんと、ちゃんと張り切って堂々と踊っているのです!!!!
「できないって言ってたけど、ちゃんとできてるじゃない!」と感動の涙がポロリと落ちそうになった瞬間
ヤツは突然衣装を脱ぎ捨ててどこかに・・・
「げ、本番中に脱走!」と思わず息を飲んだのですが
実はそれも踊りの一部で、やはりワンテンポ早く脱いでしまっていたのでした。
「な、なんだよ〜心配させて・・」と胸をなでおろしました。ほっ。
脱走する度にはらはらした一日。
まだまだ落ち着きはないものの、それなりに、やるべきことはちゃんとやってる。
かけっこも、ダンスも他の競技も一生懸命やってくれました。
落ち着きもないし集中力もないから、正直言ってそんなに期待していなかったのですが
いい意味で私の期待を裏切ってくれました。
2学期が始まってから毎日のように運動会の練習で、ぐったり疲れていて機嫌が悪かったりしたけれど、
この日のためにKENなりに、いろんなことを我慢して頑張って来たんだなぁと思います。
運動会と言うイベントを通して、また一歩成長したKENを見てちょっと誇らしく思いました。
小さなKENの頑張りが、私には本当に嬉しくって、その日は帰ってからも何度も何度も
しつこいぐらい(笑)誉めてあげました。
脱走兵、よく頑張ったぞ!
そして、子供にとってのイベントが、いつの間にか私にとっても大きなイベントになっています。
子供の頃に運動会を見に来てくれた両親の姿と今の自分が重なって
気がつけば、私も「親」になって来たなぁとしみじみ感じた運動会。
私にとっても楽しくて嬉しい1日でした。
family top