|
|
日本海黄昏つあ〜。
「乗ってみたいから」でレンタカーを決めて「じゃあ何処行く?」 てな具合で日程を作っていた旅行。 深夜の移動で暴走をし出したのもこいつが原因か? |
第1回弾丸、名古屋多治見弾丸つあ〜の2台。
自家用車2台のため運転に気を遣うのが一番の苦労。 この頃は、後続車を気にしながらの運転にも慣れてない頃だったので ドライバー負担はかなり大きかった。 |
|
|
第2回弾丸つあ〜。トヨレン乗用車最大サイズ。
高速まったりモードからワインディングまでこなして 8人がゆったりして移動できる便利なやつ。 身近に一台あると限りなく便利だが普段の使用は限りなく不便。 車体でかすぎです。 |
第3回弾丸つあ〜、大阪食い倒れ編の愛車。
さすが高級車、快適性は抜群。レンタル料金も抜群(笑) はじめて公道でドリフトを体験した車だったりもする。 |
|
|
第4回弾丸つあ〜、どういうコンビだ?
外観の大きさは全然違うけど、重量は約半分だけ。 だからパジェロミニ、重すぎだっての。 |
第5回弾丸つあ〜の参加車3台。
全車関東ナンバー、しかもマニュアル車。2台は軽。 写真の場所は、岐阜県笠原町(謎 |
|
|
第7回弾丸つあ〜、後半の酷道編の参加車。
ボクサーエンジンのパワーと安定度には呆れるほど。 |
第8回弾丸つあ〜、ひさしぶりのレンタカーと。
NAエンジンでも非力とはいえ安定度はさすがと言える性能。 |
|
|
第9回弾丸つあ〜、相手はスタッドレスとチェーンを完備。
4WDがあれば雪道も「上れる」。けど下りは死ぬ覚悟すら必要だ(笑) |
第12回弾丸つあ〜、レンタカー+自家用車。
新旧のトヨタ製乗用ワゴンで大阪まで紀伊半島一周経由(謎 |