☆ インプレッサワゴン グラベルEX 記録 ☆


ぐらべるの現仕様はこちら(みんカラ出張所)



 主要諸元【DOHC 16VALVE BOXER+INTER-COOLER TURBO+EGI】
項目仕様
タイプ グラベルEX
型式(型式・類別番号) E-GF8(C2)
トランスミッション 5速マニュアル
全長(m)/全幅(m)/全高(m) 4.595/1.695/1.470
車両重量(kg) 1310
乗車定員(名) 5
エンジン型式 EJ20(G)
エンジン種類 DOHC 水平対向4気筒縦置
ターボ インタークーラー付きターボチャージャー
総排気量(cm3 1994
燃料供給装置形式 電子制御式(EGI)ダイレクト
燃料タンク容量(L) 60
最高出力(PS/rpm) 220/6,000
最大トルク(kgm/rpm) 28.5/3500
変速機操作方式 フロアチェンジ式
カジ取り形式 ラック&ピニオン式(パワーステアリング仕様)
タイヤ(前/後) 205/60 R15
主ブレーキの種類形式 前:ベンチレーテッドディスク
後:ソリッドディスク
懸架方式 前:L型ロアアームストラット式
後:デュアルリンクストラット式
主な装備品 大型グリルガードスペアタイヤキャリア・オートエアコン・リヤスポイラー・リヤワイパー


インプレッサ グラベルEX HISTORY
07/11/20発見・落札
07/12/01福岡より陸送到着・納車( 24,778km)
07/12/06オイル系全交換他( 24,781km)
07/12/17沖縄へ向けて旅立ち( 25,375km)
07/12/28第20回弾丸つあ〜(沖縄編)( 26,374km)
08/01/02第20回弾丸つあ〜(本州編)( 28,584km)
08/01/2612ヶ月定期点検( 29,084km)
08/02/01能登・白川郷弾丸どらいぶ(1576km)( 30,873km)
08/02/17リヤデフ修理( 31,492km)
08/02/29盛岡・郡山弾丸どらいぶ(1496km)( 33,038km)
08/03/06タイヤ交換&アライメント調整( 33,123km)
08/03/16GTRV-CLUB 84フォーラム2008(浜名湖)( 33,960km)
08/03/18E/Gオイル&M/Tオイル交換( 33,979km)
08/04/0508年桜弾丸どらいぶ(山梨)( 35,064km)
08/04/1108年桜弾丸どらいぶ(岐阜・滋賀)( 36,718km)
08/04/1808年桜弾丸どらいぶ(長野)( 37,425km)
08/04/20冷却水系修理・交換( 37,538km)
08/04/2508年桜弾丸どらいぶ(西東北)( 39,575km)
08/04/29E/Gオイル交換( 39,641km)
08/05/10DIコイル交換&タイヤローテーション( 40,255km)
08/05/18第7回ギャラスポ全国OFF会(富士川)( 40,996km)
08/05/30房総半島一周どらいぶ( 490km)( 41,627km)
08/06/20山形さくらんぼどらいぶ(1160km)( 43,090km)
08/06/28E/Gオイル交換&フラッシング( 43,205km)
08/07/17十津川酷道弾丸どらいぶ(1432km) ( 44,996km)
08/08/27タイミングベルト交換他( 45,727km)
08/08/29第21回弾丸つあ〜(北海道)( 49,365km)
08/09/05E/G&M/Tオイル交換( 49,367km)
08/09/12第22回弾丸つあ〜(西日本)( 52,271km)
08/09/16タイヤローテーション( 52,272km)
08/10/04E/Gオイル交換( 52,966km)
08/10/10第23回弾丸つあ〜(四国)( 55,940km)
08/11/18E/Gオイル交換( 56,929km)
08/12/20バッテリー交換( 57,886km)
08/12/26第24回弾丸つあ〜(西九州)( 62,655km)
09/01/1224ヶ月点検・車検整備( 63,024km)
09/01/23紀伊半島弾丸どらいぶ(1404km)( 64,508km)
09/02/1909年桜弾丸どらいぶ(河津)( 65,535km)
09/04/11E/Gオイル交換( 67,160km)
09/04/1809年桜弾丸どらいぶ(山形)( 68,448km)
09/04/25ショックアブソーバー交換( 68,669km)
09/05/0309年桜弾丸どらいぶ(岩手)( 70,651km)
09/05/22E/Gオイル交換( 71,707km)
09/06/28第8回ギャラスポ全国OFF会(富士水ヶ塚)( 73,591km)
09/07/10佐渡島弾丸どらいぶ(1135km) ( 75,413km)
09/07/14E/Gオイル交換( 75,829km)
09/08/04立山黒部アルペンどらいぶ(1207km)( 77,900km)
09/08/30E/G&M/Tオイル交換( 78,964km)
09/10/16白神山地弾丸どらいぶ(1496km)( 82,539km)
09/11/30E/Gオイル交換( 83,895km)
09/12/29鳥羽・名古屋年末どらいぶ(1170km)( 86,368km)
10/01/10新発田雑煮合戦(811km)( 87,438km)
10/01/1112ヶ月定期点検( 87,440km)
10/04/08E/Gオイル交換( 91,012km)
10/04/0910年桜弾丸どらいぶ(奈良&兵庫)( 92,475km)
10/04/1610年桜弾丸どらいぶ(能登)( 93,925km)
10/04/2310年桜弾丸どらいぶ(長野)( 94,759km)
10/04/29E/G&M/Tオイル交換( 94,940km)
10/04/30第25回弾丸つあ〜(北海道)( 97,837km)
10/05/30第9回ギャラスポ全国OFF会(静岡空港)( 99,386km)
10/06/1118:07 国道4号南下中(100,000km)
10/06/17E/Gオイル交換(100,246km)
10/08/21長野の山奥でパンク(103,526km)
10/09/03東北縦断弾丸どらいぶ(1508km)(105,484km)
10/09/06E/Gオイル交換(105,487km)
10/11/13オルタネーター交換(108,167km)
10/12/01E/Gオイル交換(108,810km)
10/12/19パワステポンプ交換(109,493km)
10/12/30第26回弾丸つあ〜(北九州・中国)(112,594km)
11/01/09新発田雑煮合戦(868km)(113,684km)
11/01/2324ヶ月点検・車検整備(114,041km)
11/04/0811年桜弾丸どらいぶ(大分)(118,858km)
11/04/12E/Gオイル交換(118,906km)
11/04/1611年桜弾丸どらいぶ(奈良)(119,856km)
11/04/28第27回弾丸つあ〜(九州・四国・小豆島)(123,449km)
11/05/09E/Gオイル交換(123,637km)
11/06/23冷却水交換(124,337km)
11/07/15第28回弾丸つあ〜(瀬戸内・山陰)(127,261km)
11/07/19E/Gオイル交換(127,293km)
11/08/19第29回弾丸つあ〜(南九州・若狭)(130,525km)
11/08/29E/G&M/Tオイル交換(130,671km)
11/09/16大間・竜飛弾丸どらいぶ(2070km)(133,415km)
11/10/15奈良・三重弾丸どらいぶ(1038km)(135,560km)
11/10/18E/Gオイル交換(135,639km)
11/11/20秋田引き継ぎOFF(1482km)(137,754km)
11/12/10ラジエーター交換(138,034km)
11/12/11スタッドレスタイヤ交換(138,125km)
11/12/17リヤコイルスプリング交換(138,327km)
11/12/23ラジエーター新品交換(138,547km)
11/12/26E/Gオイル交換(139,050km)
11/12/30第30回弾丸つあ〜(西九州・山陽・若狭)(142,397km)
12/01/07ブレーキ関係O/H(142,510km)
12/01/08新発田雑煮合戦(986km)(143,564km)
12/01/0912ヶ月定期点検(143,675km)
12/02/18駆動系リフレッシュ(144,854km)
12/04/0712年桜弾丸どらいぶ(愛知)(148,334km)
12/04/08E/Gオイル交換(148,355km)
12/04/15タイミングベルト交換(148,888km)
12/04/2112年桜弾丸どらいぶ(静岡・長野)(149,626km)
12/04/2812年桜弾丸どらいぶ(岐阜・新潟)(150,968km)
12/04/2912年桜弾丸どらいぶ(群馬)(151,334km)
12/05/0312年桜弾丸どらいぶ(秋田・福島)(153,073km)
12/05/13E/Gオイル交換(153,281km)
12/06/10タイヤ交換(155,274km)
12/07/01E/Gオイル交換(156,463km)
12/07/13第10回ギャラスポ全国OFF会(日本平)(158,417km)
12/07/21京都・大阪弾丸どらいぶ(1321km)(159,886km)
12/08/31第31回弾丸つあ〜(阿蘇・山陽)(165,540km)
12/09/08燃料ポンプ交換(2回目)(165,651km)
12/10/28E/Gオイル交換(169,382km)
12/11/22呉・下関弾丸どらいぶ(2496km)(173,003km)
12/12/10E/Gオイル交換(173,739km)
12/12/29第32回弾丸つあ〜(四国・大久野島)(178,827km)
13/01/05E/Gオイル交換(178,885km)
13/01/10京都・愛知弾丸どらいぶ(1477km)(180,526km)
13/01/12新発田&南相馬雑煮合戦(1016km) (181,542km)
13/01/25車検整備(181,652km)
13/03/04E/Gオイル交換(183,465km)
13/03/24M/T&デフオイル交換(184,533km)
13/04/0413年桜弾丸どらいぶ(岡山・岐阜)(187,348km)
13/04/08E/Gオイル交換(187,488km)
13/04/2013年桜弾丸どらいぶ(郡山・能登)(190,019km)
13/04/29E/Gオイル交換(191,064km)
13/05/0213年桜弾丸どらいぶ(青森・秋田)(193,177km)
13/06/30M/T&デフオイル交換(196,263km)
13/07/05四国瀬戸内弾丸どらいぶ(2379km)(199,156km)
13/07/13冷却系修理(199,622km)
13/07/21バッテリー交換(200,423km)
13/08/03E/Gオイル交換(200,851km)
13/08/18第33回弾丸つあ〜(北海道)(206,625km)
13/08/28E/Gオイル交換(206,645km)
13/08/31DIコイル交換(206,746km)
13/09/15和歌山弾丸どらいぶ(1710km)(208,961km)
13/09/28オルタネータ交換(210,261km)
13/10/05アライメント調整(210,597km)
13/10/12M/T&デフオイル交換(210,918km)
13/10/19北陸弾丸どらいぶ(1596km)(213,576km)
13/11/02E/Gオイル交換(214,364km)
13/11/23三陸弾丸どらいぶ(1596km)(217,070km)
13/12/15E/Gオイル交換(218,060km)
13/12/21山陰忘年会弾丸どらいぶ(2032km)(220,297km)
13/12/27第34回弾丸つあ〜(九州)(223,890km)
14/01/11新発田雑煮合戦(733km)(224,813km)
14/01/1412ヶ月定期点検(224,872km)
14/01/18南相馬雑煮フェスティバル(225,603km)
14/02/ (228,798km)
14/--/-- (2xx,xxxkm)
14/--/-- (2xx,xxxkm)
14/--/-- (2xx,xxxkm)
14/--/-- (2xx,xxxkm)
14/--/-- (2xx,xxxkm)
14/--/-- (2xx,xxxkm)


6代目は「レアものグラベル
弾丸つあ〜に復帰するべく、普通車にしようと決めていました。
本格的に探し始めた夏以降は本命をグラベルEXとランティスtypeRに絞り
ネット検索は常に全国規模、近所のディーラーにも頼んで
希望の条件が揃えばいつでも買いに行く気で毎日検索する日々。

しかしどちらも、特にグラベルEXはMT車が全然見つからず
年末の弾丸つあ〜の準備もあるので期限も決められ
保険候補まで探し始める始末。
時期も迫った11月頭、ふと見つけたオークション代行に手を出してみて
それも不作が続いて最終決定期限の11月末まで残り2週間。
ついにネットで発見したと思ったら、翌日にはオークションでも発見!
(このあたりは、11月の日記参照)

ネタ車でもさらにネタを持ったグラベルEXを落札し、はるばる福岡から陸送。
オークション状態表の評価点数からは想像もできないようなコンディションで
エンジンルームはディーラー担当者も驚く綺麗さ。ホントに実走行25000kmだよ。

ラゲッジにでかいスピーカーが積まれていてナビ含め配線がどう見ても素人処理でしたが
その分走行は少ないようで外装も大きな傷はただ一つのみ。

これは『アタリ』かな?


メカニカルへのこだわりは忘れずに。
歴代との違いは、
初・縦置きエンジン&ミッション
初・前/後ブレーキがVディスク/ディスク

ドア数:奇数は連続しましたが、5台続けた「形状:箱形」が
「形状:ステーションワゴン」になったのがちょっとくやしい


15万kmを超えて
またまた異動により北関東初進出。
健康的な通勤距離とどらいぶ環境が良いところです。

2週目の延命整備を進めながら
オドメーターを延ばす日々



















戻る