障害児の発達と心理
開設時期 | 授業形態 | 授業区分 | 単位数 | 免許・資格 | 担当教員 | |
前期 | 講義 | 選択必修 | 2 | 保 | 石川 清明 | |
授業の目的 | 障がいのある子どもの心身の発達ならびにその心理特性を理解し、障がいの種別や程度に応じて求められる保育者の援助について学ぶ。また、幼稚園、保育所、障害児福祉施設などで、障がいのある子どもの保育に携わる保育者として必要な家族支援の基礎についても触れる。 | |||||
授業の計画 | 1.オリエンテーション・保育科開設関連科目「障害児保育」 2. 〃 「障害児保育演習」「発達心理学」の復習 3.障がい児保育の立場から「発達」をどう考えるか −「発達支援」− 4.「障がい」と「発達」との関連 −障がいを発達の異常と捉えてよいか− 5.「発達の異常」とその心理 出生前:周生期まで(遺伝要因を含む) 6. 〃 出生後:新生児期〜乳児期 7. 〃 :幼児期 8. 〃 :学童期〜 9.障がいの種別と「発達特性」・「心理特性」 10.障がい児の発達を評価する:発達検査・心理検査 [個別検査] 11. 〃 発達検査・心理検査 [集団検査] 12.発達と家族心理、家族支援 13.「発達」「心理」の古典的・歴史的分類を見直す 14.「発達特性」「心理特性」を考慮した障がい児保育計画の立案 15.まとめ |
|||||
成績評価法 | 筆記試験、提出物 | |||||
テキスト | 必要に応じて資料を配付します。 | |||||
参考書 | 授業内で紹介します。 | |||||
関連科目 | 障害児保育、障害児保育演習、発達心理学、障害児の福祉と暮らし、障害児保育方法演習、保育臨床相談演習 | |||||
学生へのメッセージ | 自ら学ぶ姿勢を求めます。 |