豆知識
いか イカは熟成は不要、新鮮なものほどよい
イカの名前の混乱
【和名】     【地方名】
コウイカ   スミイカ
ケンサキイカアカイカ、マルイカ、メトイカ /シロイカ
○○○○○ モンゴウイカ
ヤリイカ   =○○○○○
アオリイカ  =○○○○○
スルメイカ  =真イカ
アカイカ   スーパーなどの加熱加工用(地方名のアカイカとは異なる)
「赤いか」「白いか」は、共にヤリイカ科のケンサキイカである。築地市場では山陰や九州北部で漁獲される胴のやや短いイカを「白いか」、伊豆諸島などで漁獲されるやや細長いイカを「赤いか」と呼んでいる。しかしこれらは、生化学的な検査から同種と判断されており、ケンサキイカの産卵時期・分布による変異(個体差)と考えられている。
ムギイカ: スルメイカの子供(20cm以下)
車えび 大きさによる名前の違い: 小巻<才巻<30g<車<大車
いわし ヒコイワシというのはカタクチイワシの別名
さんま 旬の秋前に北海道にて大半が採られてる 即ち本来の旬前のものを食べている
最近、さんまの養殖ができるようになった
やがら あかやがらは料亭などに行ってしまいなかなか食べられない魚と聞く 美味しかった
まとうだい まとうだいは洋食レストランでもよく使われる(まとうだいのポワレetc)
かます 秋冬 赤カマス(=本カマス)旬/ 春夏 青カマス(=水カマス、やまとカマス)旬
青ガマスを水ガマスという人、ヤマトガマスを青または水というなど人により分類が異なる? 共通していることは赤カマス(=本カマス)のみ
本まぐろ 生や冷凍にも「畜養マグロ」がある 築地の9割が海外の畜養、1割は近海もの生
かつお かつお(春 初鰹、上り鰹)(秋 戻り鰹、下り鰹)
南の海で本来より早く採り初鰹として売っている場合がある(脂がまだついてない)
星カツオ=エイシ、羽カツオ
かじき かじきはマグロ(さば科)とは異なる
鯛でない鯛がいかに多いか!
まながつお まながつおはかつおではない
かれい 前頁の表でカレイは値段の高い順に並べた
はこふぐ 臭みが酒飲みには美味な漁師料理
まんぼう 食べるのが可愛そうだった
あわび 黒、青、白=赤  大きくなりすぎたものをマダカ
なまこ 赤、青
たかべ 黄色の帯、日本固有の魚、6-8月旬
うに 礼文島のウニ(白:キタムラサキウニ漁期5-9月 赤:エゾバフンウニ漁期6-8月)